子供の英語アウトプットが止まらない!!英語シッターサービス
沢山のリクエストを頂いておりました、iditの英語シッターサービスがスタート致しました!!!
英語シッターさんを我が家に!のメリット
・子供に100%英語環境を作ってあげられる
・子供の「好き!」な遊びを英語で行うから、吸収力が凄い!
・英会話教室やスクールでは対応できない、「その子」に合った内容で全ての時間を使うことができる!
・ママはその間家事をしたり、リラックスしたり、と時間を有効に使える!
・おうち英語でインプットしている英語をアウトプットする最大の機会に!!
・わからない単語や表現もすぐにその場で教えてもらえる
・「英語で遊ぶ」から、ネイティブの子供が家で英語で自然に遊ぶような日常会話が身につく!
メリットだらけなんです!!✨
本当に一人でも多くの方に利用してもらいたいサービスです
英語シッターさん 利用詳細
関西地区→こちらから
関東地区→こちらから
こちらからご予約お問い合わせくださいね!
シッターさん紹介(関西) ※関東エリアは上記リンクからご覧ください
Ruusha 先生(現在満席)

【エリア】大阪市内周辺
【曜日・時間帯】平日17時以降、土曜日、日曜日
ドイツ生まれドイツ育ちで英語とドイツ語、日本語が可能。
指導経験10年以上
Message:
趣味ははピアノを弾いたり、テコンドーをしたりすること、またダンス、散歩、近所の子どもたちとボランティアで時間を過ごしています!
皆さんが楽しく過ごせるように、子どもたちに遊び心のある英語を提供したいと思います!
科学の素養がある私は、科学に関心のある子供たちを楽しませることが得意です。
簡単な実験を一緒に英語で行うことや、 宿題や試験の準備も手伝うことができます。
子どもと母親へのメッセージ:ほとんどの子供が最初の数回のレッスンで恥ずかしがるのは非常に自然な事です。 一緒に遊んでお互いに慣れていくにつれ、きっと楽しい時間を過ごせると思います!
Marina 先生

【エリア】兵庫県西宮エリア
【曜日・時間帯】平日17時以降、土曜日、日曜日
ニューヨークで生まれ育ち、13歳の時に日本へ引っ越し。英語、スペイン語とフランス語(少し)
日本語はカジュアルな会話程度
Message:
工作やごっこ遊び、お話作りが大好きで子どもと関わることが得意です!
現在、地域の子どもたちに英語の読み方を教えながら、楽しく学べるレッスンになるように工夫しています。
皆さんが楽しく過ごせるように、子どもたちに遊び心のある英語を提供したいと思います!
英語は「勉強」ではなく「遊びながら学ぶもの!」
子ども一人ひとりのペースを大切に、安心して挑戦できる環境を作ります!
Rika先生(京都市周辺)

みなさん、こんにちは!Rikaと申します。京都でもうすぐ3歳のになる女の子の子育て中です。
今の趣味は娘(笑)ですが、旅行や英語を使っていろんな国の人とおしゃべりするのが好きで、ガイドブックをよく眺めています。
行った事のない所に行ったり、食べた事のない物を食べたり、聞いた事のなかった考え方に出会ったりする事に、ワクワクします。英語が加わることで楽しさ100倍増しです!
私は英語とは無縁で育ち、中学校で初めて英語に出会い一生懸命、‘’勉強‘’しました。
海外や幼児教育、英語教育にずっと興味があり、アメリカでアメリカ人家庭に住み込みのベビーシッターを1年間したり、お金を貯めては1人で海外旅行に行ったりもしました。
大変な事も沢山ありましたが、やっぱり英語が出来るようになるにつれ、楽しい!
子供たちが初めて出会う英語というものを、大人になっても記憶に残るものにしたい!との気持ちで児童英会話講師として、長年沢山の子供達を教室で迎えてきました。今は母になり、新たにおうち英語というものを知り、その楽しさ、我が子から返ってくる反応に感動しながら、めちゃくちゃ楽しんでやっています。
英語は言葉です。勉強ではなく、人と人とのコミュニケーションの為のツールです。なので、まずは大好きなお母さんと、安心できるお家で、大好きなおもちゃと一緒に始めてもらうのが1番!と思っています。少しでも英語が身近な存在になるように、そのお手伝いが出来たらこんなに嬉しい事はありません!今、娘と楽しんでやっている事をみなさんとも一緒に出来たらと思います。
私もゼロから英語を勉強してきたので、英語は難しいなぁ、苦手だなぁと思われるママの気持ちもとてもよく分かります。
そして我が子のために!と思われるママの気持ちも一緒です。
ママさん、子どもさんに寄り添いながら、色々な事をお話ししながら、楽しいおうち英語時間が過ごせればと思います。お会いできるのを楽しみにしています!
お伺い出来る時間 : 平日10時〜13時 その他は要相談。
資格:英検準1級、中学英語免許、JーSHINE、音読協会バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター
Makiko先生(大阪市周辺)
【名前】金谷 真希子 (Kanaya Makiko) ご自身の教室も運営されています→Makiko先生の教室はこちら
【シッター可能言語】英語・日本語
【自己紹介】
はじめまして、金谷と申します。私は普段、自宅で英語教室を開講しており、幼稚園のお子様から大学の学生さんまでお越し頂いてます。(以前は、小中高での英語教師や学童保育の指導員として働いてました)
主に、受験英語(英検含む)の指導経験をもとに、英語に苦手意識を持つお子さんにも楽しく学んで頂けるよう、様々な学習アプローチを模索しています。
(わたくし自身は、小6から英語学習を開始、関西外大在学中、イギリスとアメリカに一年ずつ留学しました)
【資格】TOEFL / iBT 71点 (英検準一級/換算)
【特技/趣味】絵を描くこと/子供と遊ぶこと
【英語+αで出来ること】
英検のご指導承ります。お子さんのご性格や学習進度に応じて、「英単語に馴染む」段階から、少しずつ「受験に応じた英語」の学習に移行して頂けるよう、ご指導いたします。
【シッター可能な主な時間帯や曜日】
平日の15時以前/土曜と日曜 (時間帯は要相談)
【メッセージ】
英語シッターのサービスはこれまで未経験ですが、できる限りママさんのご要望にお応えできるよう、努力してまいります。どうぞ宜しくお願いいたします!
Aya先生(大阪府八尾市周辺)
【名前】Aya
【シッター可能言語】英語・日本語
【自己紹介】
皆さんこんにちは、Ayaと申します。4歳(2019年3月生)男の子と1歳(2021年9月生)女の子がいます。2人ともインターナショナルの幼稚園へ通わせ、家でも英語遊びの時間をとっています。
音楽が好きで、中学生の時はバンドでギターをしたり、高校生の時は吹奏楽部でパーカッションをして、今はカラオケで歌うのが好きです。ギターも今もまだ少し弾けます。
旅行や映画鑑賞、漫画も好きです。
英語は小学生の頃から興味を持ち、大学は英語専攻、2016年からブリティッシュパブでも働いています(現在育休中)。
なんでも本気で楽しんで経験したいと日々思っています!
宜しくお願いします。
【得意なこと】絵を描くこと(模写)が好きなのでお子さんと一緒にお絵描きしたり、歌やギターも好きなので一緒に歌を歌ったり、絵本の読み聞かせをおもしろおかしくするのも得意です。
【シッター可能な主な時間帯や曜日】
水曜日〜金曜日の10時〜14時
日曜日
その他の曜日や時間帯でも日にちに余裕を持ってご依頼いただきましたら可能な場合があります。
【子供達やママにメッセージ】
我が子が通うインターナショナルスクールで子どもたちがしているお勉強や遊びを聞いていますので、幼稚園児がいらっしゃるご家庭では特に楽しく時間を過ごせると思います。
子どもを英語に触れさせている2児の母として何か保護者様のご相談に乗れることもあるかもしれません。
常に楽しく笑顔で信頼関係を築き、遊びを通して英語を好きになってもらいたいです。
Mimosa先生(大阪府堺市・北摂中心)
【名前】Mimosa
【シッター可能言語】英語・日本語
【自己紹介】
はじめまして! 私は両親とも英語話せなく、長期の海外渡航経験もないものの、おうち英語のおかげで英語が肌でわかるように育ちました。現在は大阪大学で学生をしています。趣味は音楽、短歌、読書、映画、そして昭和アイドルもとても好きです。
以前インターナショナルスクールで小学校低学年~中学生をみていたことも活かしながら、自分なりに頑張ります。
【資格】
英検1級
TOEIC 980点
【英語+αで出来ることがあれば】
教科書に書いてあるような英語だけでなく、言語を手段としてひとと交流していく中で大切な、たとえば海外の文化や雰囲気の理解は普段から意識しています。シッターするうえで役に立つことがあるかはわかりませんが、特にジェンダーなど社会的な話題に興味があります。また、私が幼いころ実際に読んでいた英語の児童書がたくさん家に残っているので、本が好きな子には読み聞かせなどの遊びもできるかと思います。
【得意なこと】
音楽が好きで、軽音部に所属しているので楽器が多少できます。上手ではありませんが、図工も幼い頃からよくしていました。
【シッター可能な主な時間帯や曜日】
平日の19時以降、稀に土曜日、日曜日の午前中
【子供達やママにメッセージ】
いま現在大学で新しい外国語を学習する中で、いかに“自然に”言語を身につけることが人生の財産になるのか、身に沁みて思います。英語が解って、話せる土台があることで、私自身人生が大きく左右されたのだろうな…と日々痛感させられます。出会える人や手に入る機会、なにもかもが英語ひとつで変わります。幼いお子さんの可能性は無限大です。座学を介さずに日常会話ができれば、いざ勉強らしい勉強が必要になる年齢になっても、いっとう楽になります。そうするには早め早めに、毎日のなかに英語を忍びこませることがイチバンです。自分自身の体験をもとに、自然で楽しい英語のお手伝いをできたらと思います♪よろしくお願いします。




